- En
- Jp
知的財産・ノウハウ保護
知的財産とは、アイデアから生まれたデザイン、発明、音楽などの無形財産を指し、企業の強みや競争力の根幹となる経営上の重要な財産です。これらの財産的価値を保護するには、特許権や著作権、意匠権、商標権、実用新案権などの権利取得が必要となります。もし、これらの権利取得が為されていなければ、第三者に模倣されても権利を主張することができず、開発に要した投資や労力が無に帰すおそれもあります。知的財産を適切に保護することは、企業の継続的発展に不可欠といえるでしょう。知的財産に関する法的対応は、紛争化してからだけでなく、権利を保護するために行う予防法務が非常に大きな意味をもちます。弁護士法人ALGでは、専門的知見を有する弁護士が、侵害発生後の対応(紛争法務)のみならず、侵害発生前における対応(予防法務)のそれぞれの場面において、とりうる最善の方策を検討・提案し、企業の活動にとって重要な知的財産権を最大限活かせるよう支援いたします。
昨今では、デジタル化・DXの促進や生成AIの登場などにより、デジタルコンテンツの創作や複製が容易となる一方で、そのような著作物の保護に向けた取り組みはまだまだ未成熟といえます。インターネット上で作品等がコピーされ、トラブルとなる事案は多発しており、増加の一途をたどっております。魅力的な作品を守るには知的財産に関して専門性を有する弁護士のアドバイスが非常に有用といえるでしょう。また、近時では知的財産権に関する紛争の責任や負担を下請け事業者に責任転嫁するような行為や契約が散見され、経済産業省では早急にガイドライン等改正の検討や標準的な契約書のひな型の公表などが進められております。知的財産の活用場面が多様化することによって、知的財産権の保護と紛争対応も複雑化しております。弁護士法人ALGでは、企業法務分野で知的財産権にまつわる相談や紛争を取り扱う弁護士が多数在籍し、全国展開の強みを活かして、最新の事案を共有しあえる体制作りを行っております。この共有化システムにより、クライアントへ最新情報を適切に提供することはもちろん、複雑な事案であってもスピーディーに対応することを可能としております。
デザイン、音楽、発明された技術は知的財産権によって保護することができますが、所謂ノウハウや顧客名簿、営業秘密などに関しては、知的財産として保護できない資産にあたります。これらの資産については、不正競争防止法や秘密保持契約などの契約を結ぶことによって防衛することが必要となります。弁護士法人ALGでは、不正競争防止法に基づく使用の差止めや損害賠償請求のほか、刑事告訴、告発、営業秘密に関する相談、契約書の作成なども広くサポート致します。
知的財産権の具体的な内容はそれぞれの権利ごとに異なりますが、どの業界であっても知的財産と無関係でいることはないでしょう。業界事情を理解した上で、知的財産の取扱い実績のある弁護士との連携が、知的財産を適切に保護することに繋がります。弁護士法人ALGは様々な事業会社と顧問契約を締結しており、多くの業界に精通しております。一般的に知的財産が特に重要となる、ITなどの技術産業、音楽などのエンターテイメントを主軸とする企業案件についても対応可能です。さらに、海外進出もしくは日本進出時の知的財産の取扱いについても、タイに所在する当法人の海外拠点や提携先の海外法律事務所と連携することによってスムーズな対応が可能となっております。クライアントの強みであり、源泉となる「知」の最大限の活用と適切な保護を実現させるため、私たちは日々精進し、全力でサポートすることをお約束致します。
弁護士法人ALGで取り扱う、知的資産に関する主なリーガルサービスは以下の通りです。
- 知的財産権等に関する契約書の作成・レビュー
- 知的財産権等に関する各種交渉・訴訟への対応
- 知的財産権等に関する各種リサーチやアドバイス
- 不正競争防止法違反に関する相談や交渉・訴訟対応
- など
上記以外のご相談も対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Contact