経営者の皆様にとって
最適な方法を提案いたします

法人破産
民事再生
に強い
法人破産、民事再生に強い 弁護士にご相談ください

東京法律事務所には
企業法務に強い企業法務事業部
を設置

お問い合わせ

まずは専任の受付職員が丁寧にお話を伺います。

0120-197-051
  • 24時間予約受付
  • 年中無休
  • 通話無料
メールでのお問い合わせ

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

業績の悪化、借入金の問題… 会社の経営悩んでいませんか?

  • 資金繰りができず困っている
  • 会社の業績が悪化し、大幅な債務超過になっている
  • コスト上昇が続き、再建できるか廃業か悩んでいる
  • 自宅を維持したまま債務を清算したい
  • 会社が倒産した場合に経営者のその後はどうなるのか
  • 債権者からの取り立てが厳しい
  • 社員の給料の支払いができない
  • 自転車操業状態が続き、これ以上続けることが無理である

お一人で悩まずご相談ください

経営者の皆様にとって一番の方法で
法人破産、民事再生をご提案します

法人破産ご検討されている 経営者様

法人破産とは

法人破産とは、支払不能や債務超過などの理由で経営が継続できなくなった会社を、裁判所の手続きによって債務整理し消滅させることです。法人に財産が残っている場合は、裁判所で選任された破産管財人が財産を差し押さえて金銭化し、債権額に応じて債権者に平等に配当します。

破産手続きにより法人は消滅し、会社のすべての債務がなくなります。また、会社が滞納している税金や社会保険料があったとしても、原則として支払義務は無くなります。

法人破産のメリット

  • 債務がなくなり資金繰りの悩みから解放される
  • 債権者からの取り立てをストップできる
  • 破産管財人が会社の財産を保全するため、債権者への公平な配当が保障される
  • 債権者にとっても貸倒損失として処理できるため税金を軽減できる
  • 社員にとっても「未払賃金立替払制度」により給与の一部を受け取れる場合がある
  • 経営者が法人の債務の連帯保証人になっている場合、個人の破産手続きも行うことで、経営者個人の債務も免除される
  • 経営者の再出発が可能となる
法人破産のメリット

法人破産のデメリット

  • 事業が継続できない
  • 経営者個人の信用情報に傷がつく
  • 会社の技術やノウハウが失われてしまう
  • 会社財産が処分されてしまう
  • 社員の解雇が必要になる
  • 会社債務の連帯保証人に迷惑がかかる
  • 経営者個人の責任追及の可能性がある
  • 手続きが複雑で労力や費用がかかる
法人破産のデメリット

法人破産を 弁護士に相談するメリット

法人破産を行う場合、必要書類の作成や破産管財人への引き継ぎ、社員の解雇、会社資産の流出防止など、複雑で専門的な対応が求められます。破産手続きを得意とする弁護士であれば、これらの手続きをすべて任せることが可能です。

また、弁護士から受任通知が送付されると、債権者から経営者に対する直接の取立ては基本的にストップします。その後の債権者との連絡は、すべて弁護士が行います。過酷な取立てがなくなれば、経営者の方としても精神的に楽になれるでしょう。

法人破産 わたしたちが選ばれている理由

  • 企業法務事業部の設置

    法人破産については、破産法や会計、登記、労務など幅広い専門知識が求められます。

    弁護士法人ALGでは企業法務を専門に扱う「企業法務事業部」を設けています。
    法人破産についてご相談頂いた場合は、企業法務事業部の破産に精通する弁護士が担当します。会社の資産や負債状況、取引内容などを精査したうえで、破産手続きをスムーズに進めることが可能です。

    また、経営破綻については、法人破産以外にも特別清算や民事再生、M&A、私的整理など様々な対応方法があります。ALGであれば、破産以外の手続きについてもノウハウの蓄積があります。単に会社を倒産させるだけでない総合的な検討を踏まえた提案が可能です。

    企業法務事業部の設置
  • チームで案件に対応

    破産手続きでは、破産申立て、財産の保全、債権者や社員への対応などを短期間で一気に処理する必要があります。

    そこで、弁護士法人ALGでは、スピードと臨機応変な対応が求められる会社の破産申し立てについて、チームで対応いたします。破産を得意とする複数の弁護士と専属の事務局スタッフが一丸となって、問題解決を図ります。一つの事件を複数人で対応することで、迅速な解決が可能となります。

    チームで案件に対応
  • 蓄積されたノウハウ

    法人破産は個人の破産よりも手続きが複雑です。
    借入れや買掛金の確認、会社財産の一覧化、債権者や取引先との交渉など、その判断に高度な専門知識が求められます。また、債権者や金融機関など利害関係人も多いため、検討すべき事項も多岐にわたります。

    弁護士法人ALGには数多くの破産案件を扱った実績があるため、破産に関する知識やノウハウが蓄積されています。業種や財産内容を問わず、破産手続きの万全なサポートが可能です。さらに、破産後の生活や事業再建についてもアドバイスし、再出発を支援いたします。

    蓄積されたノウハウ

お問い合わせ

まずは専任の受付職員が丁寧にお話を伺います。

0120-197-051
  • 24時間予約受付
  • 年中無休
  • 通話無料
メールでのお問い合わせ

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

民事再生ご検討されている 経営者様

民事再生とは

民事再生とは、経済的に苦しい状況にある企業が、破産を回避して経営を立て直すための法的手続きです。現在の経営者の主導のもとで、債権者などの同意を得て再生計画を作成し、裁判所の認可を受け、その再生計画を実行することで経営再建を図ります。

具体的には債務の支払いを引き延ばしたり、一部をカットしたりすることを債権者に認めてもらい、事業を存続しながら債務を返済していきます。破産や特別清算は会社の消滅が目的ですが、民事再生は会社の存続が目的という点に違いがあります。

民事再生のメリット

  • 破産のように会社を消滅させることなく、事業を継続できる
  • 現経営陣が交代せずに済み、経営権を維持できる
  • 既存の取引先との関係を継続できる
  • 大幅に債務を減額し、かつ弁済期間を最大10年まで延ばせる
  • 強制力があるため、一部反対している債権者がいても手続を進められる
  • 銀行預金と借入金との相殺ができなくなるため、事業継続に必要な資金を確保できる
  • 場合によっては社員の雇用を継続できる
民事再生のメリット

民事再生のデメリット

  • 官報や帝国データバンクの倒産情報に掲載されるため、企業イメージが低下する可能性がある
  • 担保実行により会社の財産を回収される可能性がある
  • 債務免除課税や裁判所への予納金などコストがかかる
  • 民事再生を行うには債権者集会での決議が必要
  • 現経営者を維持することに反対されて民事再生できないことも
民事再生のデメリット

民事再生を 弁護士に相談するメリット

民事再生では多くの書面作成が伴い、交渉相手も多いため手続きのかじ取りは困難を極めます。

弁護士に相談すれば、経営再建の見込みの判断や債権者との交渉、裁判所との調整、再生計画の立案などのサポートが受けられるため、民事再生を円滑に進行させることができます。また、弁護士が債権者との連絡窓口となるため、経営者自身で直接対応する必要がなくなり、精神的な負担も軽減されます。さらに、今後自社で必要となる事業や経営戦略についてアドバイスを受けることも可能です。

民事再生 わたしたちが選ばれている理由

  • 企業法務事業部の設置

    民事再生においては、法的知識だけでなく、会社経営の知識や決算書を読む財務の知識など幅広い専門知識が求められます。

    弁護士法人ALGでは、企業法務に特化した「企業法務事業部」を設置しており、企業経営や企業再生に精通する弁護士が多く所属しています。企業に関する知識やノウハウを集約し専門性を高めているため、質の高いリーガルサービスを提供することが可能です。

    また、企業法務の知識を活かし、民事再生以外にも、私的整理、事業譲渡、M&A、会社分割など、様々な会社の再建方法を多角的に検討することが可能です。会社にとって最適な解決策をご提案させて頂きます。

    企業法務事業部の設置
  • チームで案件に対応

    会社の民事再生は債権者数も多く、交渉の相手も多いことや、作成する資料も大量になることから、弁護士一人での対応には限界があります。

    そこで、弁護士法人ALGでは、民事再生を行う場合は複数の弁護士がチームを組んで事件に対応します。一つの事件を複数人で対応することで、より円滑な手続きの進行や正確な再生計画の立案が可能となります。さらに専属の事務局のサポートも受けることで、スピーディに事件処理することができます。

    チームで案件に対応
  • 蓄積されたノウハウ

    民事再生では、裁判所以外にも、取引先や銀行を直接訪問したり、債権者に対して和解的な交渉が求められる場合があります。特殊な業務であるため、民事再生の経験が不可欠です。

    弁護士法人ALGには民事再生の実績豊富な弁護士が多数所属しており、ノウハウを蓄積しています。ご相談頂いた場合は、会社の負債総額や担保状況、商流等を聴き取り、再建の見込みを検討します。その上で、弁護士が債権者との交渉や申立書の作成、債権者集会の同席、再生計画案の作成などを行い万全にサポートいたします。

    蓄積されたノウハウ

日本弁護士連合会の通達により、依頼主と会わずに債務整理事件の依頼を受任することは原則できません

0120-197-051

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。
※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

※事案により無料法律相談に対応できない場合がございます。※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。