個人でも活躍できるしチームでも活躍できる職場です。
大阪法律事務所 上級統括マネージャー油谷 将治(2013年入所)
※インタビュー内容は取材当時のものになります。
現在の仕事とALGでのキャリア
大阪法律事務所は、各分野に事務のスペシャリストが在籍しているため、マネジメントに集中することができる
- ALGを志望した理由について、お聞かせいただけますか?
- 前職はいわゆる街弁といわれる事務所で働いていました。弁護士の秘書としての動きが多かったので、実務ができる法律事務所を探していたところ、ALGより声をかけてもらいました。
- 現在どのような業務を担当されていますか?
- 大阪法律事務所のマネージャーとして、大阪法律事務所の運営に携わりながら家事事件を中心に民事事件を主に担当しています。
- ALGでこれまで、どのようなキャリアを歩んでこられましたか?
- 入所後は、現在福岡法律事務所の所長である谷川先生の担当事務として勤務していました。数か月後には、先輩事務員が名古屋法律事務所開設のため名古屋へ異動になったので、先輩が担当していた企業法務も担当することになりました。谷川先生の無茶ぶり(笑)と企業法務の担当の頑張りが認められ、チーフに昇進しました。その後は、大阪法律事務所の成長と共に、統括マネージャー代理、統括マネージャー、上級統括マネージャーと昇進することができました。ありがたいことに大阪法律事務所は、各分野に事務のスペシャリストが在籍しているため、マネジメントに集中することができます。

- 事務所の雰囲気についてどう感じていますか?
- 弁護士と言えば、「話しかけにくい」と思う方が多いと思いますが、先生方はお話し好きな方が多く、明るくて風通しのいい事務所だと思います。私はよく先生と「ちいかわ」の話をして盛り上がっています(笑)
- 所属している部署の雰囲気は、どんな雰囲気ですか?
- 話しやすい雰囲気ができているので、新しく入った事務員もいろいろ質問をしに来てくれます。
- 入所して驚いた事は何ですか?
- 福利厚生がしっかりしていることですね。
特に前職は有休休暇を取得するのが難しかったので、ALGの有休休暇のとりやすさはびっくりしました。前職で行けなかった新婚旅行に行くことができました。
- 仕事とプライベートの両立は実現できていますか?
- 有休休暇が取りやすく自分の好きなことに時間を使うことができています。

仕事のやりがいとALGの魅力
一人じゃないと思える
- 仕事を進めるうえで意識していることはありますか?
- 小さなミスがお客様の利益の損失につながるので、気になることがあれば、弁護士・事務を問わず声をかけるようにしています。
- 特に印象に残っているお仕事について教えてください。
- お子さんが連れ去られた事件を担当して、弁護士の迅速な人身保護請求の申立てにより無事にお子さんが戻ってきたことが印象に残っています。
- 入所して良かったと感じることは何ですか?
- 難しい案件でも一人で抱え込むのでははく、仲間に相談できることですかね。
自分の案件のように一緒に悩んで考えてくれます。
一人じゃないと思えることは大きいです。
- 担当業務の難しさを感じる点と、取り組み方を教えてください。
- マネージャーとして弁護士と事務局がどうすれば円滑に仕事ができるようになるか考えています。双方の話をしっかり聞いて事務所が良くなるように所長に提案するようにしています。
- ALGで働くことで得られる経験は何だと思いますか?
- 企業法務、家事事件、刑事事件、民事事件と色々な事件を担当することができます。
特に相続事件で得た経験は、自分の父親が亡くなった際の相続で大いに役立ちました。

- ALGの職員に求められるスキルや素養って何でしょうか?
- 多忙な弁護士をサポートする業務なので、スケジュール管理が得意な方は活躍できると思います。
あと、チームで協力することが多いので、コミュニケーションを取りながら仕事をすることが好きな方や、「報・連・相」をきちんとできることも大切ですね。
- ALGの魅力はどんなところですか?
- 大阪法律事務所は事務の意見も積極的に取り入れてくれるので、弁護士と事務がお互いに仕事がしやすい環境です。
- 業務を進める中で弁護士や他の職員とはどのように連携を取っていますか?
- 細かいことでも共有するようにしています。特に先生はお忙しいので、進捗の入力と声掛けを怠らないようにしています。
事務局へは積極的に声掛けをするように心がけています(案件の話から推しの話までいつでも話がしやすいようにしています)。
- 他部署や他拠点との交流はありますか?
- 神戸・姫路以外の他拠点との交流はほとんどありませんが、本部の人事・総務とは、頻繁にやり取りをしています。大阪の人事・総務を担当しているので、スプリングクラーク等や入所などの行事の共有をしています。
- ALGで働きやすさを感じるところはありますか?
- 急ぎの案件が入ったときや休暇中の事務処理を周りの事務局が協力してくれることがありがたいですね。あとは有休休暇がとりやすいことです(笑)
- 終業後や休日の過ごし方について教えてください。
- 料理が好きなので、休みの日は煮物など作っています。最近は年のせいか油が重たく感じるので魚料理のレパートリーを増やそうと料理動画を見ています(笑)
今後のビジョン
大阪で弁護士法人といえばALGと思われる事務所にしたい
- 今後の目標やビジョンを教えてください。
- 長田所長や髙橋副所長と共に、大阪で弁護士法人といえばALGと思われる事務所にしたいです。

応募を考えている方へ
法律に全く関係のない仕事からでも不安に思わず応募してください
- どんな人と一緒に働きたいですか?
- 助け合える気持ちがある方と一緒に働きたいです。
困っている人に気づいて声をかけたり、自分が余裕のあるときはサポートに回れたり、そういった思いやりのある方と一緒に仕事ができたら嬉しいです。
- 応募を考えている方に向けてメッセージをお願いします。
- 法律に全く関係のない仕事からでもOJTがしっかりしているので不安に思わず応募してください。大阪法律事務所の事務局の8割は異業種からの転職組です。
あとALGは、個人でも活躍できるしチームでも活躍できる職場です。
自分が向いているのは個人で黙々と仕事をする方ですか?それともチームで協力して仕事をする方ですか?面接でお会いする機会があれば教えてください!
ある1日のスケジュール
9:00出勤
9:30業務開始(スケジュール確認、事務所の掃除、メールチェック等)
9:50朝礼
10:00弁護士が作成した書面のチェックや証拠作り、案件の担当事務決め
13:00昼食
14:00 弁護士が作成した書面のチェックや証拠作り、電話対応、所内での会議等
18:00明日のスケジュール確認
19:00退勤