※インタビュー内容は取材当時のものになります。
前職では人材派遣会社にて転職者支援を行っており、今後も【お悩み・お困りごとの支援】をしたいと思い法律事務所を目指しました。そんな中、ハローワークにて自社の求人を見つけ、【依頼者様の信頼されるよう努めることと、問題解決のパートナーであること】という山本所長の下でサポートを行いたいと思い志望しました。
先生からの依頼業務、来客対応、弁護士のスケジュール管理、電話対応、来客対応、郵便物の処理、コピー、FAX送信、ファイリング、小口現金の管理、郵便局・銀行などへのおつかい、清掃など、一般事務を一手に引き受けています。
弁護士事務所ですと、ピリッとした雰囲気かと思いましたが、和やかな雰囲気だと感じます。先生方に質問もしやすく、風通しが良いです。
わからないこと、不安なことは必ず声かけていいからね。と、仰ってくださり、悩んだ時には質問しやすい環境です。また、お声かけしてくださるタイミングが絶妙で、ピンチを救ってくださいます。笑。更には、休憩時間、帰社時間、ワーク・ライフ・バランスのことも気にかけてくださり、ありがたい環境だと感じています。
前職では残業が多い環境だったため、定時に上がれることには驚きました。家に持ち帰っての業務や土日の業務も一切ありませんでした。先輩社員の方が業務量や時間のことも気にかけてくださり助かっています。
入所して間もないため、とにかく勝手に判断せず迷ったら先輩方に確認をしています。
早く業務を覚え一人前になり、先生方のサポートをスムーズに行えるようになりたいと思います。
残業が無いことと、所内での連携が取りやすい環境で良かったと思います。そして、先生•先輩方に恵まれました。後は早く仕事を覚えるのみだと感じています。
お教えいただいた書類の作成を、何度か試みました。案件毎に少しスピードも上がり、先輩方から『合ってるよ、大丈夫、大丈夫』と言われると自信がつくようになりました。
先生からの依頼業務、来客対応、弁護士のスケジュール管理、電話対応、来客対応、郵便物の処理、コピー、FAX送信、ファイリング、小口現金の管理、郵便局・銀行などへのおつかい、清掃など、一般事務を一手に引き受けています。
今後は、弁護士の先生方とより密接に連携し、法律の専門知識を深めることはもちろん、事務業務においても効率的かつ正確に対応できる力を磨いていきたいです。最終的には、依頼者の方々に信頼される事務スタッフとして、事務所全体に貢献できる存在を目指しています。
正確さと迅速さが求められる業務が多いため、細かいところに目を配る注意力や、効率的に業務を進めるための時間管理能力が重要です。また、依頼者や弁護士とのコミュニケーション能力も不可欠です。
法律に関する基礎知識や、法的文書の取り扱い、各種手続きに関するスキルが自然と身につきます。また、弁護士のサポートを通じて、問題解決力や調整力といった能力も養われます。