新たな知識を
身につけることができ
自分自身が成長できる環境
神戸法律事務所 佐川 美佳(2024年入所)

※インタビュー内容は取材当時のものになります。

Interview 1 ALGを志望した理由または知ったきっかけ

大学で法学や経済学について学んでいたので、その経験が少しでも生かせるような弁護士事務所か税理士事務所に絞って、転職活動をしていました。前職の経験からお客様の役に立てるような仕事をしたいと考えており、求人サイトでALGを知った際「顧客満足を超えた、顧客感動を」という経営理念に惹かれたため応募しました。

Interview 2 現在担当している主な業務内容

事務としての電話・来客対応等はもちろんですが、弁護士事務所ですので、先生方のサポートとして外出することもあります。相続関連事件では役所等で代行手続きなどもあるため、ずっと事務所に缶詰めということもありません。また、簡単な書面作成なども業務に含まれるため、パソコン作業が必須になりますが、事務の先輩含め先生方からもご指導していただけるような環境です。

Interview 3 事務所の雰囲気について

弁護士事務所や弁護士の先生と聞くと少し堅苦しそうなイメージを持っていたのですが、そういう雰囲気は一切ありませんでした。弁護士の先生や事務局の方とも距離が近く、質問などもしやすい雰囲気です。また、質問に対しても優しく丁寧に教えていただけますし、たまの雑談なども楽しくさせていただいています。そういった面でいい意味でギャップがあり、法律事務所のイメージが良くなりました。

Interview 4 入所して驚いた事

弁護士事務所として様々な方からご依頼をいただいており、自身の担当するお客様(案件数)も日々増えていきます。しかし、事務間にて担当者関係なく業務をこなしているため残業がないことです。もし業務が一日に集中してしまい時間内に仕事が終わりそうにない時や、急ぎで対応をしないといけないときなどは、「何か手伝おうか?」「これやっとくよ!」など積極的に声をかけてくださり、皆さんが率先してフォローに入ってくださるので、入所して以来残業をしたことがほとんどありません。

Interview 5 ワーク・ライフ・バランスについて、重視している点

仕事とプライベートをしっかり分けて定時で仕事を終わらせることです。いつまでに終わらせればいいのか、今日中に絶対終わらせなければいけないことは何かを考え自身の中で期限を設け、優先順位をつけて効率的に仕事を片付けるようにしています。このように、平日でも余暇の時間を確保できるように工夫しています。また、土日祝は休みなので、遊びに行く予定がたてやすく、また夏季休暇、年末年始の休暇もあるため旅行にも行けます。

Interview 6 仕事を進めるうえで意識していること

弁護士のサポートとして、何をしておけば弁護士の先生方がスムーズに動けるのか、この後の流れを確認し先回りして行動できるように意識しています。また、お客様の話や裁判所からの電話の内容等を弁護士に伝えて回答が必要なものもあるので、話の要点をまとめて確実に伝えるために、日ごろからコミュニケーションをしっかりとることを心がけています。

Interview 7 入所してから印象に残っている仕事

入所してから日が浅いため、印象に残っている仕事は特にないですが、今担当させていただいている案件で「顧客感動」を実現できれば良いなと思っています。事務がお客様の問題解決のためにできることは、ほんの一部かもしれませんが、お客様にとっていい結果をもたらすことができるよう努めていきます。

Interview 8 入所して良かったと感じること

当事務所の方針として仕事とプライベートを分けて業務を行うことをモットーにしています。
お客様の個人的な依頼がメインのため、情報漏洩防止など業務内で気を張る場面も多いですが、土日祝がお休みでしっかりと休息がとれるため、仕事に対するモチベーションも維持できますし、プライベートが充実してリフレッシュできます。
私の場合では前職よりも大幅にお休みが増えました。

Interview 9 入所後に自身の成長を感じたエピソード

初めて経験することばかりなのですべてが挑戦ですが、専門的なことも多いので理解できた時は成長を感じられてうれしいです。また、お客様からの質問に自信を持って答えられたときや、お客様からありがとうと言っていただけたときです。理解できていないことがまだまだあるので、今後様々な業務を通して成長していきたいと思います。

Interview 10 1日のスケジュール
9:30出社・社内の清掃
事務所内の清掃や植物への水やり
9:40メールチェック・顧客対応・書面作成等
お客様の電話対応や裁判所等に提出する書面の作成
11:30郵送物確認
届いている郵送物の仕分けや内容確認
14:00休憩
15:00顧客対応・書面作成等
請求書の作成やファイリングなど
18:30終業・帰宅
Interview 11 今後の目標やビジョン

弁護士の指示をただ待つのではなく、一歩先を見据えて先回りして動けるように、何を求められているのかを感じ取れるようになりたいです。今はまだ目の前にある仕事をただただこなすことに精一杯の状態ですが、一連の流れを理解し案件が滞りなく解決できるよう、先生方を支えられるような事務になれるように日々努力していきたいと考えています。

Interview 12 ALG(法律事務所)の職員に求められるスキルや素養

法律的な知識や資格などもあるにこしたことはないと思いますが、なくても全然大丈夫だと思います。実際に私自身も知識や資格があって入所したわけではないので、最低限のパソコンスキルがあれば、知識などは働いてからつけていけると思います。

Interview 13 ALGの魅力

普段日常生活のなかでは経験しないようなことがたくさんあります。そもそも弁護士の先生と話す機会があること自体もですし、訴訟の申立てをするなど通常の事務職では経験できないことをさせていただけることが魅力だと思います。その経験を通して、新たな知識を身につけることができ自分自身が成長できる環境だと感じています。

Interview 14 応募を考えている方に向けてメッセージ

法律を学ぶことは生きていくうえで必要ですし、学んでおいて損はないと思います。勉強にもなるので少しでも興味があれば、一度応募してみていただきたいです。

インタビュー一覧へ