interview
安心して長く働ける環境が整っているので入所して良かったです。
マーケティング部受付課島田 佳奈(2024年入所)
※インタビュー内容は取材当時のものになります。
- ALGを志望した理由について、お聞かせいただけますか?
- 登録していた転職サイトの1番目立つところにたまたまALGの求人があったことがきっかけです。
元々法律に興味があり、高校卒業後の進路を決める時に美容の専門学校か大学の法学部かで悩み、専門学校を選びました。法律に興味はありましたが法律の知識もなく法律に関わる仕事をしたこともないので、転職活動の時に弁護士事務所は候補に入れていなかったのですが、ALGの求人内容を見て「こんな仕事もあるんだ!これなら今までの接客の経験が活かせるかもしれない」と思ったのと、年齢的に最後の転職と思っていたので最後ならやってみたかった事をやってみようと思いALGを志望しました。
- 現在どのような業務を担当されていますか?
- 交通事故の被害に遭われた方からのお問い合わせの初期対応をする部署に所属しています。どういった事故状況だったのか、今現在どんな状況で困っているのか、何を弁護士に相談したいのか等をお伺いし、弁護士がお力添えした方が良い状況だと判断をしたら弁護士との相談に向けて更に詳細をお伺いし、弁護士とのご相談日程の予約、弁護士相談のための資料作成をしています。
- 事務所の雰囲気は、どんな雰囲気ですか?
- 入所前までは勝手に弁護士事務所=お堅い雰囲気の厳しい職場だと思っていましたが、実際にはとても穏やかな明るい雰囲気の中でみなさんテキパキと業務をこなされています。
- 所属している部署の雰囲気についても教えてください。
- 明るくて優しい方ばかりなので、人間関係に悩むというような事とは無縁の部署です!
困った時にはすぐに相談ができる雰囲気なので、まだまだ分からないことが多い私にとってはとても心強く、ありがたい環境です。
みなさん業務には真剣に向き合いながらも、空いた時間には雑談をしたりしながら毎日楽しくお仕事をしています。

- 入所して驚いた事は何ですか?
- 良い意味で自分が抱いていた弁護士事務所のイメージと全く違い、とても穏やかな雰囲気で驚きました。クライアントからのお問い合わせに対して法的な見解を確認するために弁護士の先生方にご相談させていただく事も多いですが、先生方はとても優しい方ばかりで私にもわかりやすいように丁寧に説明してくださいます。
弁護士の先生がこんなにお話しやすいという事にも驚きました。
- 仕事とプライベートの両立は実現できていますか?
- 実は、転職した理由の1つがワーク・ライフ・バランスでした。
前職では仕事を家に持ち帰り休みの日に家でやるという事も多く、残業も多かったため疲れが抜けない、という事が多かったですが、ALGは残業もほぼなく休みの日に家で仕事をする事もないので平日はしっかり仕事をし、休日はしっかり休むことができています。休みがカレンダー通りで、仕事の日も定時に帰れるため予定が立てやすく理想のワーク・ライフ・バランスを実現できていると感じています!
- 仕事を進めるうえで意識していることはありますか?
- わかりやすい言葉で話すように意識しています。
お問い合わせいただく方は初めて交通事故に遭われてどうしたら良いかわからない、保険会社から色々説明をされるが専門的な話をされると理解できない。という方が多いです。
不安な状況の中、わからない事が増えていくとさらに不安になってしまうと思うので、少しでも不安な気持ちが和らぐようにお話ができればいいなと思っています。
- 入所してから印象に残っているお仕事はありますか?
- 入所してからまだ半年ほどの頃「私のご案内の仕方でちゃんと伝わるだろうか…」と思いながら電話対応をしていた時に、初めて交通事故に遭ってどうしたらいいのかわからない、保険会社の言っていることもよくわからない。という方の対応をしたことがありました。弁護士に依頼すると費用倒れになってしまうご状況だったため弁護士相談のご案内はできませんでしたが、覚えたての知識で少しでもわかりやすく伝わるようにとお話をしたところ、最後に「丁寧にありがとう。あなたの説明はとてもわかりやすかったからここに電話して良かった」と言っていただけた事がありました。「まだまだ未熟な私でも少しは役に立てた」と、とても嬉しくなり印象に残っています!
- 入所して良かったと感じることは何ですか?
- 元々法律に興味があったとはいえ、大人になってからワクワクした気持ちで新しい事を学べる機会があるなんて思っていませんでした。
一緒に働く方々のお人柄が本当に素晴らしく、こんな素敵な環境の職場で働く事ができて良かったと感じています!定時で帰れること、カレンダー通りにお休みがとれることで仕事もプライベートもどちらも充実させることができ、今後も安心して長く働ける環境が整っているので入所して良かったです。

- 担当業務の難しさを感じる点と、取り組み方を教えてください。
- 主にお電話での対応になるので、お話が上手なお客様もいれば、中には苦手とされる方もいらっしゃいます。たまにクライアントが説明してくださる事故状況が何度聞いてもわからないという事もありますし、こちらがどんなに説明をしても理解していただけない事もあります。その場合は事故現場がどこか伺って実際にGoogleマップで事故現場を見ながらお話を伺ったり、同じ事を説明するにしても言葉を変えてお伝えしたり試行錯誤しています。
- 入所後に自身の成長を感じたエピソードは、ありますか?
- 何の知識もない状態からのスタートだったので、最初は全てが呪文のように聞こえていました(笑)日本語で話してくれているはずなのに、全く理解ができないという不思議な感覚で毎日脳がパンク寸前でした。
でも、先輩方が根気強く何度も丁寧に教えてくださったおかげで、呪文でしかなかったものが理解でき、自分の言葉でクライアントに説明ができるようになりました。
- ALGで働くことで得られる経験は何だと思いますか?
- 交通事故は自分がどんなに気を付けていても遭ってしまう場合もありますし、自分が交通事故に遭わなかったとしても自分の周りの人が交通事故に遭ったという話を聞くこともあります。
もしかしたら加害者になってしまう事もあるかもしれません。
人生でそうそう経験をする事ではないので、実際に事故に遭われた方のお話を伺うことで自分や周りの人が交通事故の当事者になった時の事故後の対応や保険について、怪我をした場合の治療についてなど、今後万が一の時に役立つ知識を得ることができました。
あと、自分が運転する時は今まで以上に気を付けるようになりました。
- 今後の目標やビジョンは、ありますか?
- まだまだ知識不足なので、お問い合わせいただいたクライアントに「ALGに電話をしてよかった」と思っていただけるように、今後も知識豊富な先輩方にたくさん教わりながら自分自身の知識を深めていきたいと思っています。
- ALGの職員に求められるスキルや素養ってどのようなことだと思いますか?
- 「想像力」と「コミュニケーション力」があると良いと思います。
お電話でお互いに顔の見えないやり取りになるので、事故の状況や現在の状況を伺ったお話から想像し、会話のキャッチボールを重ねる事でクライアントの気持ちに寄り添う事ができると、クライアントも安心して色々とお話をしてくれます。
不安な時に自分の状況をしっかり理解して話を聞いてくれる人がいるだけでも安心できると思うので、最初の窓口である私達にとって必要なスキルかなと思います。
- ALGの魅力はどんなところですか?
- 「安心して働ける環境が整っていること」と「未経験からでもしっかり知識を得られること」だと思います。
私自身、何度か転職を経験していますが、今は尊敬できる方々に囲まれて本当に恵まれた環境で自分らしく働けています。
あと、私のように事務職の経験もなく法に関する知識が全くないところからのスタートでも1から学べる環境で、前職がどんなお仕事であっても今までの経験を活かせるところに魅力を感じています。

- 異業種からの転職って実際どうですか?
- 前職は某化粧品ブランドのビューティーアドバイザーとして百貨店で勤務していました。
立ち仕事で納品をさばく作業もあり、10キロ以上の段ボールを持ち上げるなど意外と体力勝負のお仕事でした。
ALGでのお仕事は、座り仕事で体力的には楽になりましたが、とても頭を使うので前職とはまた違った大変さがあります。
今までは大型連休がとれず年末年始も仕事で有休もなかなかとれなかったので、今は大型連休も年末年始もしっかりお休みが取れること、有休がとりやすい事に感動しています!
- 業務を進める中で弁護士や他の職員とはどのように連携を取っていますか?
- お問い合わせいただくタイミングはクライアントによって違うので、お話を伺った上で判断に迷った時に弁護士の先生方にご相談させていただいたり、相談日程のスケジュールについて事務局の方にご相談させていただく事も多いですが、いつも明るく丁寧に対応してくださるので安心して相談する事ができます。
- 他部署や他拠点との交流はありますか?
- なかなか直接お会いする機会はなく、お電話でのやりとりのみですがどの部署、どの拠点の方も、みなさん気さくでお話ししやすく、丁寧に対応してくださるのでとても相談しやすいです!
- 部署内の研修制度はいかがでしたか?
- 入所後の試用期間中は直属の上司の方がマンツーマンで業務を教えてくださるので、わからない事はその場ですぐ質問でき、すぐ答えてくださるので至れり尽くせりな環境で研修を受けられた事に感謝しています。
- ALGで働きやすさを感じるところはありますか?
- 有休休暇がとりやすく、午前休や午後休もとれるので家族の予定に合わせて仕事を調整しやすい環境が整っていて、本当に働きやすいと感じています。
- 終業後や休日は、どんな風に過ごしていますか?
- 家で愛猫が待っているので終業後はまっすぐ帰ることが多いですが、友人や職場の方とご飯に行ったり飲みに行く事もあります。休日は車の運転が好きなのでドライブがてら友人とアウトレットに行ったり、愛猫とまったり過ごしながら録画したドラマを観ています。
余力がある時は、私も子供も毎日お弁当なのでお弁当用のおかずをまとめて作り置きしています。
- 採用面接で印象に残っていることはありますか?
- 求人を見つけてから実際に応募をするまで1週間悩むほどだったので、当然採用面接もとても緊張していました。緊張しすぎてPCのスキルチェックでは手が震えて思うように文字が入力できませんでした(笑)私は谷川先生と磯野チーフに面接をしていただきましたが、お二人がとても気さくにお話をしてくださったので、緊張がほぐれて「弁護士事務所の面接」という事を忘れるくらい、楽しくお話をさせていただきました。弁護士事務所への応募はALGしかしていませんでしたが、その他の面接は受けていました。
ALGの面接を受けるまでは美容に関係するお仕事をするつもりでいましたが、ALGの面接を受けてからは「絶対にここで働きたい!」と思いALGが第一志望になりました。

- 応募を考えている方に向けてメッセージをお願いします。
- 弁護士事務所と聞くと、とても敷居が高いと感じると思います。
私もALGの求人を見つけてから実際に応募するまで1週間悩みました。
「全くの未経験の私が応募をしてもいいのだろうか」と、応募する事すら緊張していましたが、面接の時からいい意味で自分が抱いていた弁護士事務所のイメージとギャップがあり、今ではあの時勇気を出して応募をして本当に良かったと心から思えるほど、とても恵まれた環境で働く事ができています。
長く安心して働ける環境が整っていますので「やってみたい」という気持ちがあれば、ぜひご応募ください!
ある1日のスケジュール
8:45出社
9:00業務開始 ミーティング・新規お問い合わせのチェックと対応・顧客対応・相談資料作成
13:30休憩(その日の予定に合わせて時間は調整して休憩をとってます♪)
14:30お問い合わせの対応・顧客対応・相談資料作成
18:00退社